top of page

アメリカ本部前にて。Cert2 最上級認定トレーニング参加者と創設者の先生と共に

Yasuyo Minoura

    center director     /     certified teacher 

 

2003年秋、第二子(娘)が3歳の時に、はじめてMusic Togetherに出会う。
その自由さと音楽性に「一目惚れ」、翌年春にアメリカ サンディエゴまで行き、講師になるためのトレーニングを創始者のKen Guilmartinより受ける。(当時はアメリカ国内でしかTeacher Trainingは行われていなかった)

2004年春タームより、Music Together teacher として娘と通っていたMusic Together of Nagoyaにて、スタート。

2006年春、初めて日本でTeacher Trainingが開催され、その際講師のアドバンスの資格Certification Level I の取得に挑戦。日本人初のcertified teacherとなった。


2007年、稲沢や七宝に拠点を置いていたMusic Together of West Nagoyaのセンターディレクター、アジマン紀久子先生が転居されることになり、センターを引き継ぐことに。Music Together of West Nagoyaのディレクターになる。

教室はその後、名古屋市中村区(名駅エリア)、名古屋市北区、一宮市にも増えている。

「日本人にあわせたMusic Togetherを!」と考え、英語が苦手なママでも楽しく歌ったり、歌詞の世界をみんなが理解できるようなキメの細かい配慮は、日本中の後進のteacherたちから教えを請われるほど。

日本語のオリジナル歌詞を使ったリーディングの先駆であり、その手法は、アメリカ本部からも高い評価を得ており、日本でのトレーニングでも受講生に紹介されている。

名古屋クラスで撮影されたレッスンの動画は、世界中のMusic Together講師のみがアクセスできるサイトに、「インターナショナルクラス」の事例ビデオとしてアメリカ国外で唯一撮影されたものとして紹介されている。

またその動画の一部が、世界中のMusic Togetherファミリーにも、「ユニバーサルなMusic Together」として2011年に紹介された。

​後進の指導にも力をいれており、2015年には横浜で、2016年には台湾に招聘されて独自に編み出したソングリーディングの手法を伝えている。

 

2008年より始めた「ドラムサークルファシリテーター」としての活動では、幼児だけでなく、全年代の人を対象に音楽作りを行う。2015年度には年間のドラムサークルが170回を超え、参加者延べ人数も4000人を超えた。またこの年の

「ベストファシリテーター」賞を受賞。障がいのある児童や大人との定期セッションも各所で行なっていて、音楽で心を開いたり、コミュニケーションできるという実践を行なっている。また最近ではイベントだけでなく、研修講師として企業や団体からの依頼も増えている。

2015年、さまざまな活動を統合するため、センター名を「Happy Beat」に改称。

2017年夏、アメリカ本部にて最上級の認定Cert2のトレーニングを受ける。
   この認定トレーニングを受けた講師は日本で現在ただ一人。

これまでに講師のご依頼いただいた行政主催の主な講座
    名古屋市「758キッズステーション」にて「イクメンパパ講座」
    名古屋市民ギャラリー矢田にて「ぶんしん0,1,2」講座
    名古屋市北区生涯教育センター 0歳児向け親子講座
    名古屋市前津福祉会館 「歌おう会」「世代間交流事業」
    犬山市児童センター親子講座
    名古屋市中保健センター 多文化子育てサロン
    多治見市子ども情報センター 親子講座
    

また2023年には所属する一般社団法人ドラムサークルファシリテーター協会の代表理事に就任。

bottom of page